第9回理事会

2021年1月22日(金)、石川県地場産業振興センター第7会議室にて、第9回理事会が開催されました。

浜上会長より、「年始より大きな雪が降り、北陸3県で大きな被害がありました。石川県はまだ大丈夫

でしたが、富山県では更にひどい状況だと聞いております。また例年、本理事会後に新年会を開催して

おりましたが、コロナ禍のなか開催できず、来年こそは開催できればと思っております。今回理事会に

て、春季セミナーや70周年事業においても皆様に協議頂ければと思います。本年も何卒宜しくお願い

致します。」

報告事項では、1)組織委員会報告、2)広報委員会報告、3)金沢大学連続講座報告、4)DRP推進委員会報告、

などの報告がありました。1/17に第2回目のブランディング広告を掲載させて頂きました。皆様のご協力

ありがとうございました。また、3月には追加で第3回目のブランディング広告掲載に向けて、準備を進めて

おりますので、是非ともご期待ください。

議案では、1)損害保険大学課程について、2)日本代協アカデミーID登録推奨について、

3)全国一斉「代協仲間づくり推進入会・増強キャンペーン」実施ついて、

4)新入会員オリエンテーションについて、5)春季セミナーについて、など協議されました。

そして、本年1月より日本代協・都道府県代協PR活動がスタートしました。各県代協が日本

代協ホームページに日常生活に潜む災害リスクについて改めて考え、備えることの大切さを全

国の消費者へ伝えることを動画がアップされておりますので、ご覧頂ければ幸いです。

特設Webサイト「日本代協2021」 https://www.nihondaikyo-or.jp

また、2月5日にWebにて「地震保険セミナー」を開催します。まだ、ご登録がお済ではない

方は下記のアドレスにてお申込をお願い致します。多数のご参加をお願い致します。

 https://bit.ly/2WCkcLZ

現在、石川代協では新しい会員の募集を積極的に取り組んでおります。既会員の皆様におかれ

ましては、お知り合いの方で当会に入っていない代理店がいらっしゃいましたら、事務局まで

ご連絡頂ければ幸いです。

コロナ禍ではありますが、Webなど様々な方法で事業を開催してまいりますので、皆様のご

支援とご協力を何卒宜しくお願い致します。