2021年5月18日(火)、コロナ禍のためズームオンラインにて第13回理事会が開催されました。
浜上会長より、「皆様、お忙しいなかご参加頂きありがとうございます。前回の理事会より、更に急激に新規感染者が増えまして、今回は完全オンライン理事会を開催することになりました。石川県が県独自の緊急事態宣言・蔓延防止措置が6/13まで延長されることを受けて、5/28開催予定の総会においても、昨年同様、委任状を呼び掛けて対応していきたいと考えております。また、金沢の方でもワクチン接種が始まり、私の周りでもワクチン接種をされた方がいて、接種した人の約3割の方に発熱が出ると聞いております。その発熱を抑えるためには解熱剤が必要となりますが、薬局に販売されているタイレノールや医師で処方されるカロナールという解熱剤が効くとのことですので、皆様知っておいていただければ、我々が接種する時期に来た時の準備ができると思います。まだまだ、コロナ禍は収まりませんが、今回の様にオンラインを利用して今後ともしっかりと活動していきましょう」と挨拶がありました。
報告事項では、1)組織委員会報告 2)DRP報告 3)その他ということで「2021年度判定2022年度適用 各社専業チャンネル代理店手数料体系の概要」「代理店経営サポートデスクのご案内」「地方紙・業界紙への記事投稿のお願い」「金融庁との意見交換会議事録(日本代協)「ゆうちょ銀行:損害保険募集業務の開始と対応(日本代協)「クリーンビーチいしかわinはくさんの延期の連絡」などが報告されました。
議案では、1)5/28総会について 2)6/4オンラインセミナーについて 3)支部行事について また、金子会長より4冠達成お祝いのビデオ映像を拝見しました。
2021年5月28日(金)に令和3年度の総会を予定しておりますが、原則委任状を呼び掛け、感染対策をしっかりとし、最小人数で開催したいと考えております。また、当日15時から一般社団法人日本損害保険代理業協会 理事 下村氏よりオンラインセミナーを開催致しますので、是非ご参加の程宜しくお願い致します。