第8回理事会

2022年1月14日(金)、ハイブリッド形式であいおいニッセイ同和損害保険㈱金沢支店3階中会議室にて、第8回理事会が開催されました。

浜上会長より、「改めて、明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。最近、感染数が増えてまいりましたが、これからは飲み薬ができてきたり、また定期的なワクチン接種が必要になったりと今後もコロナと付き合いながら活動していくことに変わりはありませんが、先程紹介がありましたオンラインでの新しい販売手法も取り入れていく必要があると感じました。本日も宜しくお願い致します。」と挨拶がありました。

報告事項では、1)組織委員会報告2)石川代協ブランディング広告2021寄付報告 3)損害保険大学課程コンサルティングコース募集状況 4)DRP推進委員会報告 5)その他 ・日本代協 2022PR企画動画の御案内 ・2021年度「目指せ、三冠王」の報告とご案内がありました。

議案では、1)代協仲間づくり推進入会について 2)代理店賠責セミナー開催について 3)新入会員オリエンテーションについて 5)春季セミナーについて 7)その他・北陸ブロック人材育成セミナーについて協議がありました。

1月13日(木)14:00~石川県庁にて「防災対策のための寄附金受納式」が行われ、浜上会長から危機対策課村上管理監へ目録を贈呈しました。ブランディング広報活動の収益の一部の10万円を寄付させて頂き、県の危機管理・防災対策に役立てていただきたいと願います。

 

また、1月17日に北国新聞朝刊に広告が掲載されます。SDGs11番 住み続けられるまちづくりに対して、地域社会の皆様が自然災害により被る損害を防止する事等に注力して活動をしてまいります。

新しい年に入り保険業界としては3月の年度末に向けて大変お忙しいかと存じますが、またコロナも第6波に入り、これからも気を付けて日々活動に従事していきましょう。本年度も石川代協活動に皆様方のご支援とご理解を賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。